兜 五枚張頭形鉢に白毛を植える(毛の多くを失う)。眉庇は眉と皺を打出し黒漆塗とし細長角本一本を立てる。革胎の九曜紋前立が添う。吹返は一方を失うが一段。シコロは当世形で鉄地盛上板札五段を紺糸で毛引に威す。紺糸毛引は面具垂れ、胴の草摺、袖(毘沙門籠手)。
面具 鉄地錆色漆塗烈勢頬(漆剥離)。鉄盛上板札四段。
胴 黒漆塗波文金彩佛二枚胴。胸・脇・背板に銅鍍銀覆輪(左脇覆輪欠)を廻す。高紐の小鉤は鹿角。灰色羅紗亀甲金包の小鰭を付ける。草摺は鉄盛上板札で七間五段。胴裏に黒革を貼る(一部破損)。付繰締鐶。
三具 家地は縹地草花文緞子を共通する。小篠籠手(毘沙門籠手)、色々歌留多板佩楯(煉革・踏込式)、七本篠脛当(紅呉呂立挙・虫食)。具足櫃が添う。