SAMURAI 武家の美オークションのご案内
武士道と云うは死ぬ事と見付けたり(『葉隠』)
武士は敬神と勇気を信条とし、死を覚悟して生きた。戦場で死と直面するのは当然だが、 平時においても常に死を覚悟するに「こころばえ」を大切にした。 戦場に赴くことは晴れの舞台への登壇であって、武具甲胃には防具としての機能だけでなく、 晴れの衣装、死に装東としての美が追求された。
武運つたなく戦死するときも、「敵ながらあっばれな奴」と讃えられる死が希求された。卑怯な戦法は恥じられ、堂々と戦う精神が尊ばれた。本朝の武器武具は、このような武人のこころばえを反映して、その美しさの起点をなしている。
毎年秋に古裂会ではこの「武家の美」を意識したオークションを開催する。
Samurai were expected to be courageous, faithful, and prepared to die an honorable death even in times of peace. It was important for them to maintain a sense of composure when they faced death, both in the battlefield as well as in the home. Since going to battle was considered a glorious deed, their armors and weapons were to be not only functional, but also beautiful, for in the end they could serve as their burial garments. According to their code of honor, even in defeat, the warriors must die honorably and win the praise of enemies. Thus, ideally their conduct on the battlefield was supposed to be morally correct and fair. The Japanese armors and weapons we are presenting in this auction reflect the bushido spirit, from which the samurai aesthetics originated.
古裂会103回オークション 特集:SAMURAI 武家の美
オンラインカタログ(公開中)
カタログ発行 10月15日
下見会 11月2日(金)3日(土) ※日曜日は開催しておりません